10月18日(日)、2020プレナスなでしこリーグ1部 第15節 INAC神戸レオネッサVS日テレ・東京ヴェルディベレーザ(ノエビアスタジアム神戸)を観戦してきました。
10月15日(木)に来年秋に誕生する日本初の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」へのINAC神戸レオネッサの参加が決定いたしました。
女子サッカー発展のため、ほかのチーム共々頑張ってもらいたいです。
・・・で、今回もいつも通り、守屋選手中心の記事になります。
よろしければ最後までお付き合いください。
この日は久々、仲田歩夢選手の麗しいお姿がありました。
試合開始前の守屋選手。
相手は強敵・日テレ。
勝てば2位に上がれます。
守屋選手、ファイト~!
試合開始。
両チームのスターティングラインアップ。
7分、INAC神戸、CKのチャンス。
キッカーは杉田選手。
岩渕キャプテンがヘッドで押し込み、ゴール!
INAC神戸、1点先制です。
さすがキャプテン!
31分、水野選手のヘディングシュートが決まり、INAC神戸、2-0とリードを広げます。
2年目の19歳。
ノエスタ初ゴールです。
33分、髙瀨選手のループシュートが決まり、INAC神戸、3-0とリード。
42分、田中美南選手の左脚からのシュートが決まり、INAC神戸、4-0に。
古巣相手に強烈な恩返し。
田中美南選手、すばらしいです。
前半終了。
日テレ相手に4-0とファンながら我が目を疑うスコアで前半を折り返します。
後半開始前。
4点を守ることも大事ですが、できればアグレッシブに5点目狙いに行ってもらいたいですね。
ただ、ケガには気をつけてもらいたいです。
後半開始。
鮫島選手。
この辺りは元気にプレーしていたのですが・・・。
61分、岩渕キャプテンに代わり、京川選手。
キャプテンの岩渕選手が下がったので、守屋選手の腕にキャプテンマークが。
飲水タイムになりましたが、鮫島選手が戻ってきません。
どうやら左脚を負傷した様子。
守屋選手も✖出しているので、交代のようです。
担架も用意されましたが、自力で歩いてベンチへ戻ってきたので、思ったよりもケガは軽いように見えました。
72分、鮫島選手に代わり、阪口選手。
髙瀨選手に代わり、増矢選手。
76分、日テレ、小林選手にゴールを決められ1点返されてしまいます
INAC神戸レオネッサの試合観戦のときは、特に相手チームの選手を気にすることは無いのですが、浦和Lの猶本選手と日テレのこちらのお二人は別です。
MF・14番・長谷川唯選手。
DF・2番・清水梨紗キャプテン。
お二人とも日テレを代表する選手だけでなく、なでしこジャパンの主力メンバーとして活躍されております。
19日から始まるなでしこジャパン候補トレーニングキャンプにもお二人とも招集されております。(猶本選手も)
と、言うことで、ちょっとだけ写真紹介を。
ちなみにINAC神戸からは鮫島選手、伊藤選手、杉田選手、田中美南選手、岩渕選手が招集されました。
守屋選手が招集されなかったのは、個人的には残念です。
89分、伊藤選手に代わり仲田選手。
田中美南選手に代わり、八坂選手。
・・・って、ほとんど時間残ってない時間に交代。
あまり(・・・と言うかまったく)写真撮れない。
試合終了。
INAC神戸、強敵・日テレに4-1の大勝。
INAC神戸が日テレに勝った試合を生で観戦するの初めてです。
メチャ嬉しい。(涙)
・・・ただ、試合で活躍する仲田選手と八坂選手の写真が撮れなかった。
守屋選手、お疲れさまでした。
この試合、活躍された選手にスポンサーから商品が贈られるのですが・・・
この試合のメインスポンサーのKawasaki(川崎重工業株式会社)様から岩渕キャプテンにオートバイが贈られました。
す、凄いカッコいい。
岩渕キャプテン、免許持っているのかな?
水野選手、田中美南選手にもスポンサーから商品が贈られました。
表彰が行われている後ろで日テレの阪口夢穂選手と鮫島選手、川澄選手が会話を交わしておりました。
2011年ワールドカップ優勝メンバーの三名ですね。
また、なでしこジャパンが優勝する姿観たいです。
招集された選手の皆さんには、ぜひとも頑張ってもらいたいです。
相手が日テレということもあり、かなり厳しい試合になると思っていたのですが、開けてビックリ、前半だけで4点を取るというゴールラッシュ!
観ていて本当に嬉しい気持ちになる試合でした。
水野選手の活躍が大きかったですね。
1点目のCKを取ったのも水野選手のプレーから。
2点目は自ら決めるゴール。
INAC神戸はベテラン選手が多いチームですが、若い水野選手の活躍は今後の楽しみになります。
次の試合でも頑張ってもらいたいです。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。