11月15日(日)、2020プレナスなでしこリーグ1部 第17節 セレッソ大阪堺レディースVSINAC神戸レオネッサ(ヤンマースタジアム長居)を観戦してきました。
前節、第16節のホーム・ノエビアスタジアム神戸でのVSノジマステラ神奈川相模原の試合が都合が悪く行けませんでした。(試合はINAC神戸の勝利!😀)
その、埋め合わせと言ってはおかしいですが、当初予定の無かったアウェイでの試合に観戦に行ってきました。
前回のINAC神戸の記事で記載した岩渕真奈選手のケガの具合の報告から。
左前下脛腓靱帯損傷・左前距腓靱帯損傷と診断されました。
全治6~8週間。
残念ですが、今シーズンの出場は不可能です。
・・・で、アウェイでの試合もいつも通り、守屋都弥選手の写真中心の記事になります。
よろしければ最後までお付き合いください。
前節、INAC神戸、勝利いたしましたが、浦和Lも勝利し優勝を決めてしまったので、悲しい哉、もう消化試合になります。
ですが、一つでも上の順位を目指すため頑張ってもらいたいです。
ユニフォーム姿に着替え再登場。
いつものホームゲームの赤いユニフォーム姿に見慣れていたので、こちらの白のユニフォーム姿がとても新鮮に見えます。
・・・ただ、ノエスタに比べピッチが遠いので、大写しの撮影はできません。
岩渕選手欠場なので、試合開始から守屋選手がキャプテンを務めます。
試合開始。
両チームのスターティングラインアップ。
岩渕選手はおりませんが、INAC神戸はほぼベストメンバー。
気になったのが、髙瀨選手がベンチにも入っていなかったことです。
ケガの情報は入ってきていなかったので、休養だと思いたいです。
ここから守屋選手の写真中心で。
21分、セレッソ大阪堺、小山選手にゴールを決められ先制を許してしまいます。
日差しがゴール側から射してきて、かなり眩しそうでした。
INAC神戸、CKのチャンス。
守屋選手がゴールに絡めるチャンスでもあります。
頑張ってもらいたい・・・と思いましたが得点には至らず。
前半終了。
0-1で折り返します。
後半開始。
守屋選手のキャプテンマークの色が変わりましたね。
控え選手のウォーミングアップ。
仲田歩夢選手のお姿が。
相変わらずお美しいです。✨
本当に日差し、眩しそうです。
INAC神戸、選手交代。
72分、阪口選手に代わり八坂選手。
ゴール決めて~!
INAC神戸、攻めてはいるのですが、相手DFの守りに苦戦。
84分、京川選手に代わり、仲田選手。
歩夢さま、頑張って!
87分、セレッソ大阪堺、浜野選手にゴールを決められ追加点。
また、嫌な時間に。
87分、水野選手に代わり、増矢選手。
試合終了。
INAC神戸、いいところ無く、0-2で敗戦。
連勝も5でストップ。
ヤンマースタジアム長居に駆けつけたファン(結構大勢おりました。数的にはセレッソ大阪堺のファンに負けないくらい)に一礼する守屋選手。
お疲れさまでした。
前日のガンバ大阪の試合同様、観ていて、まったく面白くない試合でした。
攻撃のリズムが単調過ぎました。
攻める時間は長いのですが、ゴールは決められない。
逆にカウンターで2失点といいところがありませんでした。
後ろの席に座っていたINAC神戸ファンの女性が「(守屋選手を含む)DFが悪すぎる。(三宅)史織ちゃん出せ!」と怒っておりましたが、守屋選手の大ファンなので反論したいところ・・・だったのですが、残念ながらその通りだと思いました。
あまりにも簡単に突破され過ぎのように感じました。
セレッソ大阪堺レディース、間違いなく強いチームだと思いました。
なぜWEリーグに参戦してくれなかったのかな~と残念で仕方ありません。(プロ化で選手にお給料払えなかったのだとは思いますが)
この試合のリベンジの場が、もうリーグ戦では無いのが悔しい。
対戦する可能性があるとしたら、トーナメント戦の皇后杯だけですね。
INAC神戸、今シーズンはアウェイでの試合に弱かったです。
ここまで17試合消化し、ホームゲームでは7勝1敗。
アウェイでは3勝2分け4敗。
アウェイでもう少し勝利できれば優勝できたかも。
スポーツに「たら・れば」は禁物ですが・・・。
21日の土曜日、ホームゲームで今シーズン最終戦が行われます。
もちろん観戦に行きます。
ぜひとも勝利してもらいたいです。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。